当面の間、営業は平日・土祝の10:00~19:30(日曜休業)となります。
あらかじめご了承ください。

合宿免許のお役立ち情報


合宿免許のお役立ち情報

このページでは、合宿免許に関するお役立ち情報をご紹介しています。入校中にあると便利な持ち物をはじめ、教習所までの交通手段や移動中の過ごし方のアドバイスなど、初めての合宿免許で不安と感じることなどをまとめています。この他にも、不安なことや疑問に思うことがあればお気軽にI.S.免許センターへお問合せ下さい。

延長コード
  • 延長コード

充電や電気機器を使う際にあると便利!お友だちと一緒なら、どちらかが持参すると荷物を減らせます。

部屋着
  • 部屋着

お部屋で過ごす時にあると便利!お気に入りの部屋着を着てリラックスタイム♪

スリッパ・クロックス
  • スリッパ・クロックス

お部屋の中で使うスリッパ、外へ買い物に行く時に使うクロックスがあると便利!(もちろん教習はクロックスでは受けられません!)

携帯音楽プレーヤー
  • 携帯音楽プレーヤー

移動中や空き時間などにあると便利!充電器類も忘れずに持参しましょう。

ゲーム機
  • ゲーム機

携帯音楽プレーヤー同様、空き時間などにあると便利!充電器も忘れずに持参しましょう。

ノートパソコン
  • ノートパソコン

Wi-Fi環境のある宿泊施設も多いので、ノートパソコンやタブレットが利用できます。LANケーブルが必要な場合もあるので詳しくはお問合せ下さい。

デジタルカメラ
  • デジタルカメラ

合宿免許の思い出を残したい方におすすめ!特典として観光プランがついている場合は、事前にチェックしてぜひご持参を♪

文庫本
  • 文庫本

空き時間などを静かに過ごしたい方におすすめ。お気に入りの本を読んで元気をチャージ!

ドライヤー
  • ドライヤー

宿泊施設によってドライヤーがない場合があるので要注意!また、共有で利用するような場合もあるので自由に使いたい方は持参orドライヤー設置のお部屋をご選択下さい。

コテ・アイロン
  • コテ・アイロン

普段スタイリングに使用しているコテやアイロンも忘れずに♪スタイリング剤が必要な人はそちらも持参しましょう。

除菌シート
  • 除菌シート

お部屋にあると便利!ちょっとした汚れをササッと拭けるのでお掃除が楽になりますよ。

ハンガー
  • ハンガー

お部屋に設置されている事もありますが、本数は多くありません。洗濯物を干す時はもちろん、シワにならないように洋服を掛けておく時にも必要になります。

カバンはどうすればいい?

意外と多いのがこの「カバン」に関する質問です。基本的には、着替えなどを入れるためのカバンお財布などを入れるためのカバンの2種類あれば十分です。荷物の量によりますが、大きなカバンはキャリーバッグでも、ボストンバッグでも問題なし。移動する時に、持ちやすいものがおすすめです。ただし、荷物を先に教習所へ送りたいという方はサイズにご注意下さい(教習所によって特典がある場合は特にサイズ規定などがあります)。そして小さなカバンは、A4サイズが入る大きさがおすすめ。教材のほとんどがA4サイズなので、これより小さいカバンだと手に直接持って移動…なんてことに!その他にも、観光へ出掛ける予定のある方はもう少し小さめのカバンがあると便利かもしれません。荷物を出来るだけ少なくしたいという方は、折り畳めるバッグも多く出回っているのでエコバッグなどを活用してみましょう。

ちょっとしたアドバイス

この他にもおすすめしたい持ち物があります。それが、「バスタオル」。ホテルタイプの宿舎であれば備え付けの場合がほとんどですが、何かと役立つ「バスタオル」はぜひ荷物として持って行きましょう!どんな時に役立つかというと…折り畳めば簡易マクラに、広げれば肌寒い時のブランケットや日差しが強い時の日除けなどに使えます。もちろん、「バスタオル」としても活躍してくれるのであると便利な持ち物です。

合宿免許では、地元から離れた場所へ移動しなければなりません。もちろん初めて訪れる場所の場合もあるでしょう。そのため「一体どうやって移動すればいいの?」という不安を持つ人も多いと思います。基本的に、当社でご案内している教習所のほとんどは主要都市からのアクセスがしやすくいくつかの交通手段からお好きなものを選ぶことができるのでご安心下さい。

教習所までの主な交通手段
交通手段 詳細
新幹線 新幹線沿線上にある都道府県の多くは、新幹線をご利用いただきます。交通費は、「自由席」代が支給されるため特に予約の必要はありません。「自由席」は窓口や券売機で、当日ご購入いただく方法が一般的です。しかし、席を確保したい方は自己負担が発生しますが「指定席」を予めご購入下さい。期間や区間によっては、「指定席」でも割引価格で購入することができ、上限支給額内におさまる場合もあるのでご自身でお調べ頂くことをおすすめします。特に、交通費の支給額が《一律》の場合は少しでも安い料金で切符を購入することでお小遣いをGETできちゃいますよ!
※当社でお調べすることはいたしかねますので、予めご了承下さい。
高速バス
(夜行バス)
新幹線のない都道府県や始発では集合時間に間に合わない場合は、夜行バス(高速バス)をご利用いただきます。入校日前日の夜出発することになるので、予定をよく確認してお申込み下さい(夜行バスの多くは21時~22時頃の出発です)。主要駅などから出発しているので、高速バスに乗車することさえ出来れば乗換などなく集合場所へ移動することができます。決められた集合時間に間に合えば問題ないので、ご自身で高速バスを探し快適な移動時間をお過ごし下さい。
*レディース専用、3列シート、充電器付きシート、Wi-Fi完備などいろいろな設備が整った高速バスがあります。当社からご案内しているものはあくまでも参考ですので、集合時間と場所に気をつけてお探し下さい。
★高速バスに不安のある方は、『高速バスの豆知識』をご覧下さい。
その他 上記以外の交通手段には、「電車(在来線や特急)」「飛行機」「フェリー」があります。「飛行機」や「フェリー」は、予約が必要になりますので事前にご自身でお調べ頂きご予約をお済ませ下さい。
経路検索

最寄り駅から集合場所への経路検索は、インターネットでお調べいただくことが可能です。『Yahoo!路線情報』や『ジョルダン』などをご利用頂くと、乗換が便利な車両位置なども調べることができるのでおすすめです。事前にお調べ頂くことはもちろんですが、当日もスマートフォンなどで確認しながら移動されると便利です!

高速バスの豆知識
  • 服装は楽な格好で!

基本的に、夜行バスの場合はできるだけ楽な格好をして乗車しましょう。理由は、「睡眠」のため!入校日当日から教習は始まるので、移動中はしっかりと睡眠を取れるように準備をしておくことがポイントです。女性の方は、メイクも落としておくようにしましょう(目の悪い方はメガネも忘れずに)。「朝、メイクしていないとイヤ!」「ださい服装で入校したくない!」という方は、朝方の休憩ポイントで準備をしたり、到着時間から集合時間まで余裕があれば集合場所付近で準備をすることもできるのでご安心下さい。なみに、休憩ポイントで着替えたりメイクをしたい方は手荷物の中に準備を入れておきましょう。間違えてもトランクに預けないようにご注意下さい。

  • 高速バスの種類はたくさん!

路線バスのような4列シートの高速バスをはじめ、隣とシートが離れている3列シートや女性専用バスなどたくさんの種類があります。また、バス内の設備もかなり多様化していてコンセントやWi-Fiがついているもの・映画などを楽しめるもの・ちょっとしたプレゼントがもらえるものなどがあります。この他にもリクライニングの角度やシート数などもさまざまなので、ぜひ快適に過ごせそうな高速バスを探してみて下さい!

  • 快適に過ごすワザ!

狭い空間で過ごすことになるので、「寝れない」ということが一番の不安かと思います。服装以外にも、快適に過ごすためのワザをご紹介します。

アイテム 詳細
マスク
(濡れマスク)
車内はとても乾燥しているのでマスクは必需品です!朝起きたら声が出ない、なんてことがないようにマスクはすぐに装着!最近は、より乾燥を防ぐ濡れマスクもあるので冬場などはこのタイプを用意しておくと役立ちます。
耳栓 バスによっては音楽プレーヤーを使用できないことがあります。そんな時に役立つのがこの耳栓です。高速道路を走る音や他の人の立てる音が気になると寝れなくなってしまうので、ぜひ持参して下さい。
羽織もの
ブランケット
(バスタオル)
バスの中は温度が変わりやすいので、自分である程度調整できるようにしておきましょう。薄手のパーカーなどがあると、脱いだり着たりすることができますし、かさばることもないので便利です。また、+αとしてブランケットやバスタオルがあると便利!ブランケットは設置されているバスもあるので予約時に確認しておきましょう。ブランケットは、温度調整にも使えるのはもちろんのこと、丸めたり変形させることでマクラやクッションになりますよ。長時間同じ姿勢でいるとしんどくなるので、このクッションを上手く使って姿勢を変えるとかなり楽になります!(腰とシートに挟むなどもOK)
飲み物やのど飴 休憩時間に購入することも出来ますが、乗車前に購入しておくことをおすすめします。乾燥しているので飲み物は必須!ついでに、のど飴などがあればさらに安心。
カバン バスに持ち込める荷物は基本的に1~2つです(トランクに預けるものは別)。バスの中で使用するものを詰め込めるサイズのカバンを用意しておきましょう。出発前に予め準備しておくと、その場でモタモタすることなくスムーズに乗車できます。休憩時間に下車することも想定して、持ち運びやすいものにしておきましょう!

おすすめプラン

お問い合わせフォーム

お申し込み
空き確認お問い合わせ

合宿免許のおすすめプラン

安心保険サポート
「教育訓練給付金制度」が利用できる教習所
ブログ教習所レンジャーが行く
スマートフォンサイトはこちら

指定自動車教習所公正取引協議会会員証

株式会社I.S.コンサルティング(I.S.免許センター)は『指定自動車教習所公正取引協議会』(指公協)の賛助会員です。指公協とは、運転免許を取得されるお客様が、「価格の不当表示や虚偽の広告等のない、安心で信頼できる教習所」を選んでいただくために、公正取引委員会の認定を受けた全国組織です。